1. HOME >
  2. 相談事例・お客様の声 >
  3. 親族の土地(借地権)に注文住宅を新築

親族の土地(借地権)に注文住宅を新築

父親が所有する借地権を活用したマイホーム取得事例



DSC_6612

どんなことで悩んでいましたか?


結婚してからしばらく経ち、マイホームの購入を検討し始めた頃

父親から所有する借地権を好きなように利用していいと言われました。

その土地には、かつて祖父が住んでいた木造戸建が建っていましたが

祖父が他界してから長いこと誰も住んでおらず、空き家となっていました。


父は別の場所に住まいがあるのでその土地を使う予定はなく、

空き家を解体して借地権を売却しても構わないし

その土地を利用して建物を建て替えてもいいし

好きなように使いなさいと言われたのです。


そこで、いろいろと調べなければいけないことがでてきました。


借地権活用事例 疑問


家の予算とマイホーム選び



こうした疑問があれこれと出てきて

自分なりにインターネットでいろいろと調べました。


通常は、

土地を買う時に仲介会社がいろいろとアドバイスしてくれると思うのですが

父が借地権を保有している土地が既にある中で

相談にのってくれる人がいなかったのです。


ネットでいろいろと調べてみたのですが

専門用語や税金の話など聞き慣れない言葉が多く

どの情報が正しいのかも分からず

自分ですべて調べるには時間的にも限界を感じていました





なぜ平井FP事務所に相談しましたか?


相談したい内容が

土地活用に関する贈与や相続など税金対策のこと

住宅ローンや住宅予算に関する資金面のことだったので

ファイナンシャルプランナーがいいかと思いました。


不動産会社や保険会社に専属するファイナンシャルプランナーだと

どうしても不動産や保険の販売が専門になってしまうので

包括的にさまざまなプランを比較検証をしてくれる

第三者の独立系ファイナンシャルプランナーに絞ったんです。


そんな中、不動産営業と金融機関での融資業務の経験があり

不動産活用や税金・ローンに関するアドバイスを専門にしている

平井FP事務所にたどりつきました。



DSC_6663





相談した結果、どうでしたか?


借地権を売却してその資金を頭金に別の土地を購入する場合と

そのままその土地を使用して建物を建て替えする場合の

それぞれのケースでかかる費用を総額でだしてもらいました。


購入時の必要資金だけではなく

長期的な視点でそれぞれの場合にかかる維持コストまで考慮した場合に

どちらが得か比較したことで

自分たちにとってベストな選択をすることができました。



相続や贈与については

自分では考えてもいなかった問題点を指摘されました。


アドバイスにしたがって

建物を建築する前にきちんと親族で話し合いの場を持てたことは良かったです。


事前に税理士に確認できたことで

しっかりと税金対策をとることができました。


住宅を建てるときには

どんな点に注意が必要で誰に何を聞けばいいのか

わからないことが多いですが

税制優遇や金利優遇をうける為には建築の際にどんな点に注意すればいいのか

ローンの審査時にはどういうことに注意すればいいのか

ローン控除や繰り上げ返済、保険など考慮したときにベストな借入方法はなにか


こういったことを事前に知ることが出来たので

安心して住宅購入をすることができました。



相談しなかったらどうなっていたと思いますか?


自己流ですべてすすめていたら

新居に入居後、思わぬ税金を払うことになったり

後のち相続の際にトラブルになっていたかもしれません。


また、住宅ローンの借入でも金利優遇をつかえなかったり

保険の加入でも保険料が高い方に加入してしまうなど

自分だけで判断していたら知らないことが多く

損していたと思います。


DSC_6580




<お客様へのコンサルタント内容>


-提案その1:借地権を売却する場合-

◎借地権売却価格の査定

◎借地権を売却する際の諸費用概算の見積もり
(解体撤去費、測量費、仲介手数料など)

◎希望エリアで別の土地・建物を購入する場合の予算の見積もり

◎借地権の売却代金を頭金にする場合の贈与・相続・税金に対する提案


-提案その2:父が所有する借地権の土地上に建て替えする場合-

◎古家を解体して建て替えする場合の費用概算見積り
(解体撤去費、測量費、設計建築費用、登記費用、ローン関係費用等)

◎贈与・相続・税金に対する提案


-提案その3:ローン・優遇制度のアドバイス-

◎「建て替え」「土地建物購入」それぞれの場合の住宅ローンの借入方法と注意点

◎夫婦共稼ぎの場合の住宅ローンのベストな借入方法

◎金利優遇、税制優遇を受けるための方法と段取り


提案後の実行支援

◎資金調達の実行支援

◎不動産仲介会社・設計事務所・司法書士・税理士との連携

◎確定申告のサポート

◎引き渡しまで継続サポート