1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 住宅ローン >
  4. 2019年1月住宅ローン金利(フラット35)

ブログ

  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
  • 記事検索
RSS

2019年1月住宅ローン金利(フラット35)

2019年の幕開け 金利は再び低下の予兆??


フラット35金利は前月比▲0.08%の引き下げ

35年固定が1.33%(※1)と急落 




過去半年間のフラット35金利(※1)

<2019年 1月> 1.33%

<2018年12月> 1.41%

<2018年11月> 1.45%

<2018年10月> 1.41%

<2018年 9月> 1.39%

<2018年 8月> 1.34% 



(※1)・・・融資割合9割以下・返済期間21~35年






【フラット35 2019年1月実行金利】

<融資額9割以下>
返済期間適用金利
21~35年1.33%(前月比 ▲0.08%)
15~20年1.26%(前月比 ▲0.06%)




<融資額9割超 >
返済期間適用金利
21~35年1.77%(前月比 ▲0.08%)
15~20年1.70%(前月比 ▲0.06%)





※フラット35は自己資金の割合や、返済期間によって適用金利が異なります。

※フラット35は取扱金融機関によって金利が異なります。
 表示は最低金利で取り扱っている金融機関ものです。

※フラット35は融資実行時(引渡時)の金利が適用となります。






「フラット35S」適用物件は

当初10年間または5年間▲0.25%の金利優遇


「フラット35S」・・・省エネ・耐震性・バリアフリーなど
            
            性能面で特に優れた良質な住宅向けに

            当初10年間、もしくは5年間金利を優遇する制度



〈フラット35S(高性能住宅)とフラット35(一般住宅)の金利〉
融資額割合
と返済期間
フラット35S
(Aプラン)
フラット35S
(Bプラン)
フラット35
(一般住宅)
融資額9割以下
返済期間21~35年


(当初10年間)
1.08%

(11年目以降)
1.33%
(当初5年間)
1.08%

(6年目以降)
1.33%
(全期間)
1.33%


融資額9割以下
返済期間15~20年


(当初10年間)
1.01%

(11年目以降)
1.26%
(当初5年間)
1.01%

(6年目以降)
1.26%
(全期間)
1.26%


融資額9割超
返済期間21~35年


(当初10年間)
1.52%

(11年目以降)
1.77%
(当初5年間)
1.52%

(6年目以降)
1.77%
(全期間)
1.77%


融資額9割超
返済期間15~20年


(当初10年間)
1.45%

(11年目以降)
1.70%
(当初5年間)
1.45%

(6年目以降)
1.70%
(全期間)
1.70%










     <フラット35 過去の金利推移>


過去最低金利・・・0.9%(2016年8月)

過去最高金利・・・3.17%(2004年8月)
         5.50%(1991年7月)(「旧公庫」時代)

平均値(※)・・・2.19%(過去15年の平均値)






明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いします。


昨年末から株価が急落し、景気の雲行きが怪しくなってきています。

多くの機関投資家が株を売って安全資産である国債を買いました。



需要と供給の関係から

債券が多く買われると債券価格は上がります。

そして債券価格が上がると金利は下がります。



12月28日には1年3ヶ月ぶりに

新発10年国債の利回りが一時マイナス0.01%をつけました。



日本銀行は

2019年も長期国債を弾力的に買い続けていく方針であることを

公表しています。


このまま債券が買われ続けると長期金利は下がり続けます。


つまり、住宅ローンの長期固定金利は下がるということです。


年明けしばらくは株価と金利の動きを注視していきたいと思います。




住宅購入や住宅ローンでお悩みの方は平井FP事務所まで

お問い合わせください。





2019年1月の都市銀行の金利はこちら⇒2019年1月住宅ローン金利(都市銀行)

過去の金利情報はこちら⇒フラット35 過去の金利






関連ブログ↓

フラット35Sの認定基準

2017年10月『フラット35』制度改正 団信料金利組み込みに!!